カテゴリー: レポート&コラム
(カニはもらえないけれど)コンピュータークラブハウスの運営を直接サポート!〜新しいふるさと納税のカタチ
石川県の加賀市が、特定非営利活動法人みんなのコードのサポートを受けて運営している「コンピュータークラブハウス」は、ちょうど1年前に募集していたふるさと納税クラウドファンディングによる資金で今年誕生しました。この運営資金を得るために、今年もクラウドファンディングが行われています。
日経パソコン「教育とICT」2019秋号は小学校プログラミング特集!
日経パソコン「教育とICT」の2019年秋号は、「今からでも間に合う小学校プログラミング教育」を特集しています。Studio947ではこの特集号で教材ガイドの執筆をしました。「知りたい!プログラミングツール図鑑」での調査、分類力を生かしています。
プロクリエイター向けだけじゃないAdobeの教育分野の取り組み
PhotoshopやIllustratorなど、クリエイター必須のアプリケーションを多数出しているAdobeは、教育分野にも力を入れています。教育分野に関して、Adobe blogの記事をご紹介します。
「読み書き困難」をICT活用でサポートするインクルーシブ教育がよくわかる記事3+簡単アイディア2
そもそも「読み書き困難」って何?ということから、困難さの見つけ方、ICTツールの力で学習しやすさをアップさせた事例、家庭でもできるライトなアイディアまで、全体像がわかるように、これまで書いた記事をまとめました。全体像をつかみたいときにこの記事を参照して、詳細は各記事をじっくり読んでみてください。
楽譜の電子化とカンタン子ども向けGPS+自分オフィスブース〜2019EDIXレポート
教育分野のIT系展示会「第10回 教育ITソリューションEXPO」(EDIX)で見つけた、ちょっと珍しくかつ実際に「これはぜひ使ってみたい!」「使ったら便利そう!面白そう!」と感じるものを3つご紹介します。
ヒーローに変身!SOZO.Edのクリエイティブなワークショップ〜必然性を設定する大切さを実感
SOZO.Edの「そうぞうとあそびのクラスルーム2」で開催された電子工作でヒーローの変身アイテム作るワークショップ。子ども達の気持ちをぐんぐん巻き込む状況設定が際立っていました。
読み聞かせにもおすすめ!女性プログラマーが主人公の絵本〜「月とアポロとマーガレット」
有名なアポロ11号の月面着陸をプログラマーの役割側から描いた絵本。プログラミングって何?をイメージしたり、プログラマーというソフト面の仕事の存在を知るにはぴったりです。女性として仕事をすることについても考えるきっかけになります。直球の科学絵本とは違うアプローチで興味の入り口になるのでおすすめです。
小金井市立前原小×松田孝校長3年目のプログラミングのカタチ
小金井市立前原小学校では、松田孝校長先生の着任以来3年間で猛スピードで「新しい学びの形」に挑戦してきました。切り口となったのはICTの活用とプログラミング教育。形を変えながら発展してきた授業の形を、3年目のプログラミング授業の様子でご紹介します。