日経パソコン「教育とICT」2019秋号は小学校プログラミング特集!

日経パソコン「教育とICT」の2019年秋号は、「今からでも間に合う小学校プログラミング教育」を特集しています。

Studio947ではICT toolboxのきょうだいサイトである「知りたい!プログラミングツール図鑑」での蓄積とノウハウを生かし、この特集号で教材ガイドの執筆をしています。残念ながら一般販売はありませんが、全国の教育委員会への配布や教育関連イベントでの配布される冊子ですので、ぜひチェックしてみてください。

担当したp.12〜19の教材ガイドでは、基本的な選び方やツールの分類と、21のプログラミングツールを取り上げてその機能や使いどころのポイントを解説しています。
教材ガイドで取り上げたツールは以下の通り。

 

教材ガイドをStudio947狩野が担当

ほかにも基本事項の整理や事例などの記事がまとまっていますから、ぜひご活用ください。

狩野 さやか

株式会社Studio947のデザイナー、ライター。ウェブやアプリのデザインを中心に制作全般を担当。ライターとしては、技術書籍の他、ICT教育やプログラミング教育について執筆している。著書に技術系で「見た目にこだわるJimdo入門」、子育て系で「ふたりは同時に親になる 産後の『ずれ』の処方箋」。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です