カテゴリー: 学校で
書くことに困難さのある子には音声入力が効果抜群!〜GoogleドキュメントのVoice typingが便利
「書くこと」がとっても苦手な子、というのはいます。書字障害と判定されるレベルの子からなんとなく苦手、...
時間もお金も知識もなくてもとりあえず「ちょっとプログラミング体験」に便利な無料ツール
「時間がない」「お金がない」「準備もほぼできない」「よくわからない」という条件で、とりあえず手っ取り早くプログラミング体験するにはどうしたらいいか、をまとめ、ツールの選び方やすぐに使える無料ツールをご紹介しています。
メディア・リテラシー教育にぴったり! Eテレの「メディアタイムズ」がおすすめ
メディア・リテラシー関連で、「情報を読み取る力」の方をテーマにした教材ってなくて困っている方が多いのではないでしょうか? ネット上の情報の流通の特徴をわかりやすく説明した上で「あなたはどう考える?」を投げかけてくれる番組です。
小学校の新学習指導要領でのプログラミング教育:これだけは押さえたい資料リンク集
2020年に小学校で全面実施となる新学習指導要領で必修になったプログラミング教育に関して、元ソースとなる正式な資料を中心に、これだけは押さえておきたい決定版リンク集を用意しました。簡単な解説つきです。
順次、選択、反復のアルゴリズムがわかる絵本〜「プログラミングを学ぶ前に読むアルゴリズムえほん」第3巻登場
第2巻のご紹介をしたばかりのところですが、「プログラミングを学ぶ前に読むアルゴリズムえほん」(フレー...