学習者用デジタル教科書ってどんなもの?効果は?〜GIGA環境にあわせて前向きな議論を
GIGAスクール構想で児童生徒のPC1人1台環境が整うと使いやすくなる「学習者用デジタル教科書」。デジタル教科書がどういうもので、現時点で、どんなメリットが上がっているのかをご紹介します。まずは知ることから。
GIGAスクール構想で児童生徒のPC1人1台環境が整うと使いやすくなる「学習者用デジタル教科書」。デジタル教科書がどういうもので、現時点で、どんなメリットが上がっているのかをご紹介します。まずは知ることから。
GIGAスクール構想の1人1台環境で大切な「アカウント」はなんなのか? また、「Microsoft Teams」と「Google Classroom」というのはなんなのか? の基本をおさえておきましょう。
GIGAスクール構想で導入される児童生徒用PCの仕様の背景と、最低限知っておきたいPCとOS、クラウドの話を解説します。「学校でどんなPCを使っているの?」という質問にさらりと自信を持って答えられるようになりますよ。
2020年度からあらたに小学校で始まったプログラミング教育ってどんなものなのか? なぜはじまったのか? 習い事としてのプログラミング教室との違いは……?など、わかりやすく解説しました。プログラミング教育に関するまとまった情報です!
持ち物の確認や手順の記憶が定着しづらいお子さんをサポートするアプリ「アシストガイド」の紹介。困難さのあるお子さんだけでなく発達段階のお子さんにもぴったり。
中学校の新学習指導要領は2021年度より全面実施となります。中学の「技術・家庭科」の「技術」分野で扱...
千葉大学教育学部附属小学校が、新型コロナ対策をきっかけに加速させたオンライン学習の取り組みが本になりました。同校の先生方が数ヶ月間の取り組みをもとに、「中の人」だからこそわかる視点で執筆しています。数年前からのICT化の流れや、対策に伴う保護者の協力の動きなど周辺の動きもわかりとても参考になります。
Microsoftのイマーシブリーダーでとっても手軽に読み上げ教材を用意できます。これが英語の音声教材としてもぴったり。デジタル教科書が個人に普及しない中、自分でテクノロジーを使って学習教材を作ることができます。
GIGAスクール構想の1人1台環境を見据えて伝えるべきことはなんでしょうか。東京学芸大学附属小金井小学校のICT部会によるセミナー「学びを止めないTeams活用」にゲスト参加した際の報告です。
2021年度から中学校の新学習指導要領が全面実施となり、「技術・家庭」の技術分野で学ぶプログラミングの学習内容が変わります。新学習指導要領では、「計測・制御のプログラミングによる問題の解決」が追加されるのです。具体的にどんな学び方が想定されるのか教材と事例を紹介します。