小金井市立前原小学校が変革する授業のカタチ「未来の先生展」レポート
狩野の書いた『小金井市立前原小学校がチャレンジ! 従来の枠組みを変える新しい学びの形〜「未来の先生展2018」プログラム「未来の学び 体験教室!」レポート』が、翔泳社のEdTechZineに掲載されました。
教育の新しい形を考える「未来の先生展2018」が9月15日と16日の2日間にわたって開催されました。公立・私立の学校、企業、NPO、一般社団法人など、さまざまな参加団体が集まり、各教室でワークショップや講演が次々に開催された中から、東京都小金井市立前原小学校の「未来の学び 体験教室!」をレポートしています。
松田校長先生は、現在の学校教育を「昭和のレガシーである教科教育法の呪縛」と表現し、「従来の教科教育にICT機器活用を『足す』ような発想では授業は変わらない」と強調します。もっと根底から授業のあり方を見直し、先生の役割も「前に立って教える」から脱却してこそ、パソコンなどの学習インフラを生かした「個性的、個別的」で「協働のある『学び』」を実現できるという考えです。それをやわらかくリアルな授業の中で実現している先生方の授業事例はとても参考になると思います。
授業の形ごと変える覚悟とセットにした馴染んだICTツールの活用事例は、単なるツール紹介や、継続性汎用性のない単発例ではない説得力があります。
ぜひ全文ご覧ください!!(後半ログイン必要のようですが、無料なのでぜひ読んでみてください。)
1件の返信
[…] 前回紹介した前原小のセッションのレポートにも偶然登場していたツール「スクールタクト」を開発サイドから紹介してディスカッションするセッションとなりました。ツールを知るこ […]