作成者: 狩野 さやか
画面なしで電子回路工作やプログラミング遊び!「Little Bits」「PETS」〜G7プログラミングラーニングサミットReport2
2016年11月12日(土)、G7プログラミングラーニングサミットが開催され、会場の早稲田大学西早稲...
電子機器なしでプログラミングを学ぶ「Robot Turtles」〜G7プログラミングラーニングサミットReport1
2016年11月12日(土)、G7プログラミングラーニングサミットが開催され、会場の早稲田大学西早稲...
子ども向けプログラミングツール大集合!G7 PROGRAMMING LEARNING SUMMITが11月12日(土)早稲田にて開催
11月12日(土)、「G7 PROGRAMMING LEARNING SUMMIT」が早稲田大学西早...
ついにリリースされたSwift Playgroundsを使ってみた!!〜Appleの子ども向けプログラミング教材
今年6月にアップルから発表されたSwift Playgroundsですが、2016年9月13日リリー...
マイクラ(Minecraft)は教育に生かせるのか?MCEduが8/20(土)21(日)開催
このイベントのレポートを掲載しました。(2016.8.29) Minecraft(マインクラフト、略...
ロボットプログラミング教材7種一挙紹介!!〜Makeblock、Robotami、KOOV他
最近よくロボットプログラミングという言葉を見かけるようになりました。今回は、今年の教育ITソリューシ...