8/16(金)、8/18(日)「子どものための大人の勉強会」申込受付中!〜「情報リテラシー入門」と「アンコンシャス・バイアス対策入門」

夏休みに合わせて、「子どものための大人の勉強会」を開催します。
テーマは「ネットの情報リテラシー入門」と「性別のアンコンシャス・バイアス対策入門」。
保護者や教員の立場の大人の皆さんが、ふだん子ども達と関わるときの引き出しにできるよう、ベースになる知識や頭の整理になる内容です。教育ICTライターで「デジタル世界の歩き方」著者の狩野さやかが講師をします。
いずれも45分の講座と15分程度の質疑応答・意見交換です。



(1)「ネット上の情報リテラシー入門」
〜ネット検索、SNS、生成AI…何が違うか説明できる?

<日時>
8/16(金)10:30〜11:30(オンライン)
<概要>
10:30〜11:15 講座/株式会社Studio947 狩野さやか
11:15〜11:30 質疑応答・意見交換
無料

8/16(金)お申し込みはこちらから

インターネット上にあふれるさまざまな情報。ネット検索やSNSの情報、最近話題の生成AIはそれぞれ何が違ってどう付き合うのが良いのでしょうか。それぞれの情報の成り立ちの違いや特性を技術的な背景も含めて整理します。また、偽情報・誤情報がますます増える中、より信頼できる情報を選び取るにはどんな習慣をつけるのが良いのか、その原則と、子どもへの声かけの工夫についてお話します。学校や家庭で子どもの情報との関わり方にどう寄り添うか、考える機会にしましょう。

8/16(金)お申し込みはこちらから



(2)「アンコンシャス・バイアス対策入門」
〜「男らしさ/女らしさ」の何が問題? 再生産しないためには?

<日時>
8/18(日)10:30〜11:30(オンライン)

<概要>
10:30〜11:15 講座/株式会社Studio947 狩野さやか
11:15〜11:30 質疑応答・意見交換
無料

8/18(日)お申し込みはこちらから

性別に関するアンコンシャス・バイアスは気がつきにくい形で私たちの生活に根付いています。性別に紐付く「らしさ」や「べき」、「当たり前」という発想が、子ども達の言いたいことややりたいこと、進路などの選択肢を狭めている現実があります。学校での先生の言葉や家庭での保護者の言葉が、気付かないうちに子どもに影響を与えているかもしれません。ジェンダーに関する基本的な考え方や実際の声を知り、どんな関わり方ができるのか考える機会にしましょう。

8/18(日)お申し込みはこちらから

<参考:講師著書>

「デジタル世界の歩き方」(狩野さやか著/ほるぷ出版)は、子ども達ひとりひとりがデジタル世界の主人公として、テクノロジーの主体的な使い手となれるように応援する本です。

アンコンシャス・バイアスについては育児分野のpatomatoの取り組みでジェンダーギャップの課題と共に講演等を重ねています。

狩野 さやか

株式会社Studio947のライター、ウェブデザイナー。技術書籍の他、学校のICT活用やプログラミング教育に関する記事を多数執筆している。著書に「デジタル世界の歩き方」(ほるぷ出版)、「ひらめき!プログラミングワールド」(小学館)、「見た目にこだわるJimdo入門」(技術評論社)ほか。翻訳・解説に「お話でわかるプログラミング」シリーズ(ほるぷ出版)。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です